 |
 |
 |
|
滋賀 |
■雄琴温泉 おごと |
|
|
784年比叡山延暦寺の開祖・伝教大師により開湯。国内最大の湖である琵琶湖を隔てて近江富士の三上山が望める景勝地。釣りや船遊びからハイキングまで楽しめる。滋賀県は国宝や国指定重要文化財が全国で4番目に多く、史跡巡りの宿泊拠点にもなる温泉地。 |
|
|
京都 |
|
|
奈良 |
|
|
和歌山 |
■紀伊勝浦温泉 きいかつうら |
|
|
■串本温泉 くしもと |
|
|
■白浜温泉 しらはま |
|
|
■加太温泉 かた |
|
NEW |
日本三古湯の一つで1300年の歴史を持つ。『崎の湯』は万葉から伝わる『湯崎七湯』の一つで海まで10mにある外湯露天。潮風とさざ波を感じながら入浴できる。見所は白浜のシンボル『円月島』で中央に円月形の海蝕洞がぽっかり開いているユニークな形の小島。日の沈む夕景の美しさは格別。 |
|
|
兵庫 |
■淡路洲本温泉 あわじすもと |
|
|
■有馬温泉 ありま |
|
|
■塩田温泉 しおた |
|
|
■城崎温泉 きのさき |
|
|
■宝塚温泉 たからづか |
|
|
■湯村温泉 ゆむら |
|
|
■赤穂温泉 あこう |
|
NEW |
|
|
|
|